今すぐに解消したい顔のたるみ。たるみが起こる原因4選
公開日:2024/12/21 更新日:2024/12/24
見た目年齢に大きな悪影響をおよぼす顔のたるみ。顔がたるんでいると輪郭がぼやけて大きく見えたり、ほうれい線が目立ってしまったり……と、年齢よりも老けて見える原因になります。
たるみは加齢や生活習慣などにより、肌の弾力をキープしてくれるコラーゲンやエラスチンが減少してしまうことで起こりますが、それだけが原因ではありません。たるみが起こる原因について解説します。
Contents
たるみが起こる原因4選
たるみは、肌の弾力をキープする真皮層が衰えてしまうことで起こりますが、それだけが原因ではありません。たるみの原因には次のようなものがあります。
肌の弾力不足によるたるみ
加齢などが原因となって、肌の弾力を保持するヒアルロン酸やエラスチンが減少してしまうことで起こるたるみです。
糸リフトなどのリフトアップ治療による引き上げ治療のほか、タイトニング(引き締め)治療や、たるみの原因となっているハリ感不足を解消するための治療も効果的です。
プルリアルデンシファイなどの肌育注射は、コラーゲンの生成を促進してくれるので、ハリ感ダウンが原因のたるみには効果を発揮してくれます。
乾燥によるたるみ
小じわの原因としてのイメージが強い肌の乾燥ですが、過度な乾燥はたるみの原因にもなります。
肌が乾燥している状態は、肌の保水力を担うヒアルロン酸が減少している状態ということ。
乾燥によるたるみはひらき毛穴など、さらなる肌トラブルの原因にもつながるため、スキンケアの見直しや生活環境の改善など、乾燥しない肌づくりを心がけましょう。特に冬場など、肌が乾燥しやすい季節に注意したいたるみです。
体型変化によるたるみ
急激なダイエットをしたときなど、体型が大きく変化することにより、伸びた皮ふがたるみとして残ってしまうケースもあります。体型変化によるたるみは加齢によって起こるとは限らないため、若い年齢の方も悩まされるケースが少なくありません。
摘まめるほど皮が伸びてしまっている場合は、トータルフェイスリフトにより、余った皮を切除しながらリフトアップをおこなうとすっきりともたつきのないフェイスラインを再現することができます。
表情筋の衰えによるたるみ
表情筋は肌の真皮層や脂肪を支え、引き上げる役割を担っています。
加齢による表情筋の筋繊維減少や、無表情の状態が続いていると、表情筋は衰え、たるみやすくなっていくので注意が必要です。また、猫背になる癖がある場合や、うつむく姿勢が続くのも表情筋がうまく働かずにたるみの原因となります。
HIFU(ハイフ)などをつかったタイトニング(引き締め)治療などもおすすめですが、まずは表情筋が衰えていないか日常的にセルフトレーニングを行うなど、たるみをつくらない生活を心がけることが大切です。
美容医療によるたるみ治療でもたつき知らずのハリ感肌へ
コラーゲンやエラスチンが減少によって肌の弾力が足りなくなることで起こりやすくなる肌のたるみ。ですが、たるみの原因はそれだけではありません。
たるみ治療といえば糸によって皮ふを引き上げる糸リフト(スレッドリフト)が人気ですが、 “切らないフェイスリフト”として支持されているHIFU(ハイフ)で引き締めをおこなったり、プルリアルデンシファイなどの肌育注射で土台からハリを取り戻す治療をおこなったほうが効果が実感できるケースもあります。
また、脂肪が原因で起こっているたるみでは脂肪吸引なども平行しておこなうとすっきりともたつきのないフェイスラインをつくることができます。
気になるたるみを改善したい方はぜひ一度カウンセリングにお越しください。