美容外科・美容皮膚科なら表参道スキンクリニック[公式]
表参道院名古屋院大阪院沖縄院

水光注射はダウンタイムがひどい?起こり得る症状と早く治すための対処法を解説

公開日:2022/12/06 更新日:2024/01/17

水光注射はダウンタイムがひどい?起こり得る症状と早く治すための対処法を解説
LINEで送る

水光注射は、ヒアルロン酸をはじめとしたさまざまな美肌成分の入った薬剤を肌に注入する美容施術です。内側からみずみずしく、ハリや弾力、透明感のある肌を実現できることで人気を集めています。

一方で、一部のブログやSNSなどで「水光注射はダウンタイムがひどい」「痛すぎる」といった口コミを目にすることも。その噂は本当なのでしょうか。水光注射は、注射による施術であるため、ダウンタイムが生じることがあります。しかし、適切な施術を受け、正しいアフターケアを行えば、ダウンタイムは比較的軽く済むでしょう。

本記事では「水光注射のダウンタイムがひどい」と言われる理由や、ダウンタイムに起こり得る症状などについて解説していきます。ダウンタイムが不安で、水光注射を思いとどまっている方は、ぜひ参考にしてください。

水光注射とはどんな施術?

水光注射は、皮膚の表皮の下にある真皮に対し、ヒアルロン酸を中心としたさまざまな薬剤を注入する施術です。韓国発祥の施術で、「みずみずしく光り輝くような肌になれる」という意味から「水光注射」と名付けられました。

9本の細い注射針が付いたスタンプ型の機器で、肌を吸引しながら薬剤を注入していきます。水光注射では、以下の2つの効果を得ることができます。

・真皮に薬剤を直接注入することで、さまざまな美肌効果を実現
・注射針による傷を治そうとする皮膚の修復作用によって、真皮でコラーゲンの生成が促進され、美肌効果を実現

真皮に注入する薬剤によって得られる効果は異なります。クリニックによって利用できる薬剤に違いがあるため、施術を受ける前に確認するようにしましょう。水光注射で注入できる主な薬剤とその効果は以下の通りです。

薬剤 期待できる効果
ヒアルロン酸 ・肌の保水力の向上・弾力性の向上・肌にハリツヤを出す
ボトックス ・毛穴改善
・ニキビ改善
・制汗
成長因子 ・肌の新陳代謝を促進、細胞の活性化
ビタミンC ・美白
・ニキビ跡や赤み改善
・しみ改善
PRP ・小じわ改善
・肌の保水力の向上
・弾力性の向上
リジュラン ・ニキビ跡の改善
・自身の成長因子の活性化
・血流促進

水光注射のダウンタイムはひどいって本当?

「水光注射のダウンタイムはひどい」という噂を耳にすることがありますが、実際のところ、現在の日本の水光注射ではそのようなことはほとんどなく、軽度なダウンタイムで済むケースが多いです。それではなぜ、上記のような噂が広まっているのでしょうか。
まず過去の水光注射では、医師が手打ちで注射する「ナパージュ法」という施術が主流だったことが「水光注射のダウンタイムはひどい」という噂が広まった要因の一つでしょう。

手打ちでの注射には、担当する医師の高い技術が必要です。注射する箇所や注射深度、注入量、注入速度、注入圧力といったさまざまな点を考慮して、正確に注射しなければなりません。少しでも誤ってしまうと、施術中に強い痛みを感じたり、ダウンタイムが長引いたりしてしまいます。

また先述の通り、水光注射は韓国発祥の美容施術で、韓国ではダウンタイム中の症状よりも効果を重視する傾向にあります。そのため韓国式の水光注射は、真皮の深いところまで注射することが多く、一度の施術で高い効果を感じられる一方で、強い痛みや大量の出血を伴い、ダウンタイム中の症状が重くなってしまうのです。これが、件の噂が広まった要因の二つ目です。
しかし上記の話は、現在の日本における水光注射には当てはまりません。

大半のクリニックが、手打ちではなく専用機器で注射する方法に切り替えており、さらに「ダウンタイム中の症状を極力抑えたい」「リスクを最小限にしたい」という日本人のニーズに合わせて改良されました。
専用機器によって正確かつ均一に注射できるようになった他、韓国式の施術よりも浅い深度で注射するようになり、現在の日本の水光注射は、施術中に強い痛みを感じにくく、ダウンタイムも軽度な症状で済むようになっているのです。

海外で施術を受ける場合はダウンタイムがひどくなることも

以上のことから、現在、日本のクリニックで水光注射を受けても、ダウンタイムがひどくなることはほとんどありません。

しかし海外のクリニックで施術を受ける場合は、効果重視で施術時に強い痛みを感じたり、ダウンタイムがひどくなることもあります。クリニックの方針が効果の高さ優先なのかダウンタイムの短さ優先なのか、事前に確認しておくようにしましょう。

水光注射のダウンタイムの期間

水光注射のダウンタイムの期間は約2〜3日で、長くても1週間〜10日程度であることがほとんどです。

水光注射のダウンタイム中の症状

水光注射のダウンタイム中には、以下の症状が現れることがあります。症状の度合いには個人差があり、中には施術後に特に気になる症状は出ないという方もいます。

1. 赤み・腫れ・痛み

水光注射は、施術中の痛みを和らげながら目的の箇所へ正確に注射するため、皮膚を吸引しながら針を刺します。そのため吸引や注射によって、施術箇所に赤みや腫れ、痛みが生じることがあるのです。

これらの症状は、1日〜5日程度で治まっていくことがほとんどですが、注射深度が深いほど、症状の度合いは強くなる傾向にあります。施術後の赤みや腫れ、痛みをなるべく抑えたい方は、注射深度を浅くしてもらえるか医師に相談しましょう。

2. 内出血

注射をする際に、注射針が血管を傷つけて、内出血が起こる可能性があります。特に目の周りや首回りなどの皮膚が薄い部位は、内出血が出やすい箇所です。

しかし、内出血が起こったとしても、比較的小さいものが多く、メイクでカバーできることがほとんどでしょう。通常は数日〜10日程度で治まっていきます。

3. 注射針の痕

施術直後に、針穴がポツポツと赤く残ることがあります。基本的には2〜3日で解消し、内出血と同じようにファンデーションなどで隠せる程度のものがほとんどです。

ダウンタイムを長引かせないための4つの対処法

ここからは、ダウンタイムを長引かせないための4つの対処法をご紹介します。

1. 施術箇所を触らない

ダウンタイムの症状が出ていると、気になって施術箇所をつい触りたくなるかもしれません。また症状が治ってくる過程でかゆみが出て、耐えきれずにかきむしりたくなることもあるでしょう。

しかし、施術箇所は必要以上に触らないでください。症状が悪化するだけでなく、最悪の場合、炎症や感染症を引き起こす恐れがあります。

水光注射では、施術の翌日からメイクができますが、メイクブラシなどを使って優しく肌に触れるようにしましょう。また洗顔時も、顔をゴシゴシとこするのではなく、泡を使って優しく洗うことが大切です。

2. 施術箇所を冷やす

赤みや腫れ、内出血といった症状が出た場合、施術箇所を冷やすのも効果的です。2〜3日程度、保冷剤や氷をタオルで巻いたものを施術箇所に当て、症状を悪化させないようにしましょう。

3. 血行が良くなる行為を控える

施術から48時間以内は、入浴や飲酒、運動は控えてください。基本的には施術翌日から普段通りの生活ができ、軽い入浴や飲酒、運動をしても問題ありません。

しかし、過度に血行が促進される行為は、ダウンタイムの症状を長引かせる可能性があります。以下に挙げるような行為は、施術後しばらくは控えた方が良いでしょう。

・長時間の入浴
・過度な飲酒
・サウナ・岩盤浴
・マッサージ・エステ
・激しい運動

4. 紫外線対策や保湿を徹底する

水光注射の施術を受けた肌は、感光性が高まっており、日焼けをしやすい状態です。そのため、外出時には必ず日焼け止めを塗るようにしましょう。帽子や日傘などを使うのもおすすめです。

また肌はいつも以上にダメージを受けやすくなっているため、化粧水や乳液、フェイスパックなどで保湿を徹底してください。保湿を怠ると、紫外線や摩擦などの刺激によって、炎症や色素沈着を招く可能性があります。

水光注射のダウンタイムの経過

水光注射のダウンタイムの経過をご紹介します。繰り返しになりますが、ダウンタイムの症状や期間は人それぞれ異なるため、あくまで目安程度にご確認ください。

期間 症状の経過
施術直後~3日後 ・赤みや腫れ、内出血、注射針の痕などのダウンタイムの症状が出やすい期間
・ダウンタイムの症状が出た場合は、冷やして対処するのが効果的
・施術当日は、メイクや入浴、飲酒、運動は控える
・非常にまれではあるが、アレルギー反応が出た場合は、早急に医師の診察を受けること
4~5日後 ・ダウンタイムの症状が徐々に引いてくる
・軽度な症状であれば、既に治まっている場合も
・症状が治まる過程でかゆみが生じることがあるが、触らないようにする
1週間~10日後 ・ダウンタイムの症状は、長くてもこの時期には治まっていることが多い
・症状が一向に改善しない場合には、医師に相談を
施術~1カ月程度 ・紫外線対策や保湿を徹底する

水光注射を受けるクリニックを選ぶポイント

せっかく水光注射をするのなら、極力効果が高く、ダウンタイムの症状が軽い施術を受けたいものです。そのためには、以下でご紹介するポイントを押さえて、信頼できるクリニックを選ぶようにしましょう。

1. 水光注射の症例数が豊富

まずは水光注射の症例数が豊富なクリニックや医師を選ぶことが大切です。

専用機器による水光注射であっても、施術を受ける方の皮膚の状態、痛みの感じ方に応じて、都度、注射深度や薬剤の注入量などを調整していく必要があります。水光注射の症例数が多いクリニックや医師であれば、さまざまな水光注射の施術を行ってきた経験を元に、施術を受ける方に合った施術や対応をしてくれる可能性が高くなるでしょう。

症例数を確認するには、クリニックの公式サイトや医師のSNSなどをチェックするのがおすすめです。これまでの症例や医師の実績が掲載されていることが多く、水光注射の実績がどの程度あるのか見極めやすくなります。

2. カウンセリングが丁寧

水光注射では、なりたい姿やお悩みに応じて注入する薬剤を決定します。そのため事前のカウンセリングにおいて、施術を受ける方と医師の間で、仕上がりのイメージや得たい効果の認識を合わせておく必要があります。

認識齟齬があるまま施術を受けると、施術を受ける方の理想や改善したいお悩みとは異なる薬剤のセレクトになり、後になって「効果を実感できなかった」と後悔してしまう可能性もあります。丁寧なカウンセリングを行っており、「こうなりたい」「ここを改善したい」ということを、なるべく具体的にすり合わせられるクリニックを選びましょう。

また事前のカウンセリングでは、ダウンタイム中に起こり得る症状や、その際に注意すべき点についても確認するのを忘れないでください。カウンセリング時に少しでも不安な要素が残る場合は、他のクリニックに変更するのも一つの手です。

3. アフターフォローの体制が整っている

万が一の時のために、施術後のアフターフォローの体制が整っているクリニックを選ぶことも重要なポイントです。

非常にまれではありますが、施術後にヒアルロン酸アレルギーやステンレスアレルギーなどのアレルギー症状が起きる可能性もゼロではありません。重篤な副作用などが起きた場合の問い合わせ先や緊急時の診察可否について、事前に確認しておきましょう。

まとめ

水光注射はダウンタイムが比較的短く、気軽に受けやすい施術です。しかし、軽度ではあるものの、ダウンタイム中にはいくつかの症状が起き得ます。本記事を参考に、ダウンタイムの期間や症状、注意点を正しく理解し、水光注射の施術を受けるかご検討ください。

表参道スキンクリニックの水光注射では、施術を受ける方お一人お一人のお悩みを丁寧にヒアリングし、経験豊富な医師がそれぞれに適した薬剤や施術内容をご提案します。無料のメール相談や電話相談も受け付けているので、水光注射に興味がある方はもちろん、お肌のお悩みがある方、その他の美容に関するお悩みがある方も、お気軽にお問い合わせください。

▼表参道スキンクリニック 水光注射の詳細ページはこちら

Inquiry

お問い合わせ

電話予約・お問い合わせはこちらから

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています。

表参道スキンクリニックは、2018年6月に厚生労働省により改正・施行された「医療広告ガイドライン」に従い、ホームページの症例写真(術前又は術後の写真)に必要とされる治療内容、費用、主なリスクや副作用等を記載し、体験談については全て削除いたしました。患者様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
当表参道スキンクリニックでは引き続き医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をおこなってまいります。

\ Follow Us /