脇脱毛のメリットとデメリットについて【夏服をより楽しむために】

公開日:2023/07/27 更新日:2024/01/19

脇脱毛のメリットとデメリットについて【夏服をより楽しむために】

医療レーザー脱毛で行う脱毛のメリットとデメリットをエステで行う光脱毛との違いを含めて詳しくご説明します。

医療レーザー脱毛とは

医療レーザー脱毛は、医療機関で行う出力の高い機械で、有資格者が行える医療行為です。その他にもエステで行っている脱毛もあるため、何が違うのか迷う方もいらっしゃるかと思います。

脱毛方法は大きく分けて2つあり、医療機関で行う医療脱毛と、エステサロンや脱毛サロンで受ける光脱毛(エステ脱毛)に分けられます。

医療レーザー脱毛 エステ脱毛
資格 国家資格 無資格
トラブルが起きたら 対応可 対応不可
出力 強い 弱い
痛み 部位により異なる 部位により異なる
完了までの回数 少ない 多い

医療レーザー脱毛と光脱毛(エステ脱毛)を比較した場合、医療レーザー脱毛の方が優れていることが分かります。そのうえで、医療レーザー脱毛で脇脱毛を行った際のメリットやデメリットについて詳しくご説明します。

脇脱毛のメリット

脇脱毛には、多くのメリットが存在します。以下の改善効果をご確認いただき、納得した上で施術を検討されてみてはいかがでしょうか?

・自己処理に時間をとられることが少なくる
・脇の黒ずみやブツブツ・ざらざらを防げる
・脇の匂いを気にすることが少なくなる
・脇が見える服を着ても堂々と腕を上げられる
・夏のオシャレを楽しめるようになる

脇毛がなくなることで、毎回の自己処理をする必要性がなくなり、肌トラブルを防ぐことが可能になります。また、汗などによる菌の増殖も防ぐため臭いなどの改善効果も期待できます。
※脇の制汗には、ボトックス注射を組み合わせることで更に効果的です。

また、毛を気にする必要性がないため、ノースリーブなど夏服を着る際にも気になりません。

脇脱毛のデメリット

・脱毛による肌トラブルを招く可能性がある
・脇汗が増えたように感じる
・施術に費用がかかる
・施術に複数回通う必要があり時間も必要

医療レーザー脱毛やエステ脱毛の効果にも個人差があり、完了までの回数や費用も人によって異なります。カウンセリングを通して施術を受けるかどうかを検討してみてください。

光脱毛(エステ脱毛)による脇脱毛の特徴

光脱毛(エステ脱毛)は、減毛、抑毛を目的としています。照射した光によって発毛組織のはたらきを抑制することで毛の再生を抑えます。そのため、毛が再生する場合があります。

エステ脱毛の場合、出力が弱いため12回ほどかかる場合があり、万が一、やけどや硬毛化、毛嚢炎など肌トラブルを起こした際、医療機関でないためケアができません。

医療脱毛による脇脱毛の特徴

脱毛は、本来医療行為です。医療脱毛で脇を脱毛する場合、個人差もありますが、必要な回数の目安はだいたい5~6回程度が一般的です。照射するパワーも医療脱毛の方が強いのが特徴です。照射パワーが強い分、エステ脱毛より医療脱毛のほうが短い期間で脱毛が完了します。また、万が一のトラブルにも医療機関のため、適切な処置が可能です。

脇脱毛の注意事項

どの方法においても、脇脱毛を検討する際は以下の4点を考慮しておきましょう。

・施術前に毛抜きや脱毛ワックスで自己処理しない
・直前に制汗剤や日焼け止めを塗らない
・前日の飲酒は避けるようにする
・薬を飲んでいる場合は必ず申告する

脇脱毛の副作用

・赤み・かゆみ
・火傷
・硬毛化
・毛嚢炎

いずれの副作用に関しても個人差があります。施術時に説明されていた期間を経過しても症状が収まらない場合は医師に相談するようにしてください。

【まとめ】脱毛は医療行為であるため、脇脱毛は医療レーザー脱毛がおすすめ

脱毛は、医療行為です。脱毛は、エステサロンでも受けることができますが、少ない回数で確実に効果を実感したいなら医療機関で行っている医療脱毛がおすすめです。

万が一のトラブルの際にも、医療機関のため適切な処置が可能です。脇脱毛だけでなく、脱毛に関するお悩みなど、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

Inquiry

電話予約・お問い合わせはこちらから

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています。

表参道スキンクリニックは、2018年6月に厚生労働省により改正・施行された「医療広告ガイドライン」に従い、ホームページの症例写真(術前又は術後の写真)に必要とされる治療内容、費用、主なリスクや副作用等を記載し、体験談については全て削除いたしました。患者様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
当表参道スキンクリニックでは引き続き医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をおこなってまいります。

医療広告ガイドラインの取り組みについて