レーザートーニング | 美容外科・美容皮膚科なら表参道スキンクリニック[公式]
レーザートーニング
Clinic
施術可能なクリニック
一部オプション等、対応できない院もございます。
表参道院
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目9−13
喜多重ビル 4階
- 診療時間
- 月、火、木 11:00~20:00
金、土(祝日除く) 11:00~19:00
日、祝 10:30~18:00
- 休診日
- 水曜日
大阪院
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目3−26
ぐらんぱれビル5F
- 診療時間
- 火、水、金、土 11:00~19:00
日、祝 10:30〜18:00
- 休診日
- 月曜日、木曜日
Q&A
レーザートーニングでよくあるご質問
- レーザートーニング治療後、再発はありますか?
- 症状が再発する可能性はありますが、継続治療されることでそのリスクを減らすことができます。
肝斑は、誘発因子に紫外線・摩擦等の刺激・女性ホルモンが関与しており、再発し易い疾患です。肝斑の再発を防ぐ為にはレーザートーニングが終了後も紫外線予防、正しいスキンケア方法を継続することが必要です。
- レーザートーニング治療を一時中断するケースはありますか?
- はい、ございます。
強い肝斑、重度の蕁麻疹、重度のニキビ発生、ヘルペスの活性や色素脱失、肝斑の増悪など、治療を一時中断する場合があります。またレーザートーニングが効かない場合もあり、その判断をした場合は中止して他の治療に切り替える場合もあります。
- レーザートーニングの治療効果はどうですか?
- 色素消退の効果は3~4回目の治療後から現れることが多く、治療ごとに少しずつ改善していきます。
色素が次第に消退します。病変部以外にも全体的な美白、肌質の改善がみられます。肝斑に対しては個人差があり、多くの方は薄くなっていきますが一部効果がない場合もあり、状態を見ながら治療することが重要です。
- レーザートーニング治療を受ける際に、注意点はありますか?
- はい、ございます。
治療部位が有毛部の場合、毛のメラニンにレーザーが吸収され、照射時の痛みや炎症の原因になったり十分なエネルギーを供給できない可能性がありますので必要に応じて剃毛を行います。ただし、レーザーの照射直前の剃毛は炎症を促す可能性があるため治療前日または当日自宅で処理を済ませて下さい。また、日焼け直後は照射できない場合がございます。
レーザートーニング中は色素を分解する内服薬、外用薬を併用することが重要です。カウンセリングにて詳細をお聞きください。
- レーザートーニングの特徴は何ですか?
- ダウンタイムなくシミ、くすみを改善し、肝斑にも有効です.
肌を傷つけることなくシミやくすみを改善し、肌のハリも出てきます。また、薄い肝斑から難治性の濃い肝斑まで、肝斑にお悩みの方に幅広く適応があります。
お肌のシミ、くすみ、黒ずみ、毛穴の開き、肌のキメの乱れなどお肌のトラブルを改善しますので総合的な美肌治療にも効果が高いです。
Meessage
表参道・大阪でレーザートーニングなら表参道スキンクリニックにお任せください
表参道スキンクリニック 表参道院、大阪院では、レーザートーニングの施術が得意なドクターが多数在籍しております。
まずはお気軽に当院までお問い合わせください。
まずはお気軽に当院までお問い合わせください。
当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています。
表参道スキンクリニックは、2018年6月に厚生労働省により改正・施行された「医療広告ガイドライン」に従い、ホームページの症例写真(術前又は術後の写真)に必要とされる治療内容、費用、主なリスクや副作用等を記載し、体験談については全て削除いたしました。患者様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
当表参道スキンクリニックでは引き続き医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をおこなってまいります。
Comment
レーザートーニングに関するドクターからのコメント
表参道院(嶋﨑仁孝医師)
大阪院(田中克弥医師)