逆まつ毛治療(睫毛内反症)
睫毛にお悩みの方へ
こんなお悩みをお持ちの方へ
睫毛が目に入って困っている
睫毛が痛くてコンタクトが入れづらい
睫毛のせいで目がゴロゴロする
逆まつ毛とは?
本来、目の外側に向かって生える睫毛が内側に向かって生えてしまう状態のこと。
上下の睫毛に起こりますが、特に下睫毛の場合は睫毛が眼球に触れやすく、角膜や結膜に傷をつける可能性があります。
逆まつ毛のせいで「目が充血しやすい」「目がゴロゴロする」「目がかすんで見えにくい」などの原因にも。
生まれつきの場合と、加齢のせいで起こる場合があり、生え方によって「睫毛内反症」「眼瞼内反症」「睫毛乱生」などの種類があります。
睫毛内反症(しょうもうないはんしょう)とは?
逆まつ毛の中でも「睫毛内反症」は、瞼は正常な向きで睫毛だけが内側に向かってしまう状態のことを指します。
多くの場合、下瞼で違和感を感じることが多いようです。
幼少時は気がつかないこともありますが、成長するにつれて「目やにが出やすい」「充血しやすい」などの症状が出やすくなります。
さらに異物感を感じて目を触ることにより、逆睫毛でできた傷を悪化させてしまうことも。
目頭部分に逆まつ毛がある場合は切開が必要になる場合もあります。
逆まつ毛治療(睫毛内反症)の施術のながれ
FLOW- 全院
-
カウンセリング
医師、およびカウンセラーによるカウンセリングを受けていただきます。
お悩み・疑問点などがあればご相談ください。 -
デザイン
下瞼のデザインをしていきます。
-
マーキング
施術前に改めてデザインを確認し、マーキングを行います。
-
施術
消毒、麻酔をしたのち施術します。時間は両眼で30分ほどです。
-
アフターケア
術後、パウダールームにておかえりの準備をしていただきます。
目元メイクは抜糸までお控えください。
必要に応じて内服薬などを処方します。
逆まつ毛治療(睫毛内反症)のリスク、副作用、
術後の注意点などについて
ATTENTION
逆まつ毛治療(睫毛内反症)のリスク
瞼の腫れや内出血が起こる可能性があります。稀にドライアイが起こる場合があります。
いずれも時間の経過、点眼薬などでおさまります。
逆まつ毛が完全に定着するには3~4ヶ月程度を要します。
逆まつ毛治療(睫毛内反症)の副作用
腫れ、内出血、痛み、血腫、感染、傷跡、瘢痕形成、眼瞼外反、左右差など
・痛み・腫れ
当日は痛みを感じることがあります。
腫れや内出血は1週間から10日程度でおさまります。
逆まつ毛治療(睫毛内反症)の術後の注意点
・視界がぼやける
稀に視界がぼやける、見にくいという場合がありますが1週間程度で自然に落ち着いてきます。
・赤目・ドライアイ
目の充血やドライアイなどが起こる可能性があります。長く続く場合は医師にご相談ください。
逆まつ毛治療(睫毛内反症)の料金
PRICE睫毛内反症(しょうもうないはんしょう)
- 目頭側なし
- 330,000 円(税込)
- 目頭側あり
- 495,000 円(税込)
※重度の方は目頭切開が必要になるので目頭側ありになります
逆まつ毛治療(睫毛内反症)のよくあるご質問
Q&A
片方だけでも大丈夫ですか?

片方だけの施術も可能です。
正常な目の生え方に合わせて施術します。

効果はどのくらいの期間続きますか?

半永久的に持続します。

手術時間はどのくらいですか?

40分から60分程度です。

保険は使えますか?

当院では自由診療になります。

コンタクトはすぐ使えますか?

腫れが引くまでお待ちください。