目頭切開

少しの切開で、目元をスッキリと大きな印象に。

こんなお悩みをお持ちの方へ

目頭切開とは?

About

目頭切開術は、その名の通り目頭を少し切開し蒙古ヒダを取り除く施術です。
この施術は切開範囲は小さいですが、眼を横方向に広げることで目元の印象がガラリと変える事ができます。

蒙古ヒダ(もうこひだ)とは?

蒙古ヒダとは上瞼の目頭を覆う皮膚のこと。
日本人の大半は蒙古ヒダを持っています。
蒙古ヒダのせいで、
・目が小さく見える
・幼い印象を与える
・目と目の間が離れて見える

などのデメリットがありますが、取り除くことで目を大きく見せることができます。
また、鼻筋が通って見えたり、大人っぽい印象を与えることができます。

目頭切開ナチュラルデザインの手術方法について

強く張った蒙古ヒダを取り除き、縫合することで大きな目元の印象に整えます。

手術方法

  • 目頭切開

目頭切開ナチュラルデザインオーダーの手術方法について

目頭切開ナチュラルデザインに加え、一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療を行います。
埋没法で取れやすかった方、平行型のパッチリ二重をお考えの方、
蒙古ヒダの厚みが強い方にも対応し、より大きな目元に整えます。

手術方法

  • 目頭切開

目頭切開の解説動画

movie

目頭切開 治療のポイント

Point
Point1

一人ひとりにあわせたオーダーメイド治療がある

目頭切開ナチュラルデザインオーダーは、一人ひとりにあわせたオーダーメイドの治療です。
蒙古ヒダの強さや形は人によって違いますので、最適なデザインをカウンセリング・診察でご提案します。

Point2

二重術の埋没法が取れやすかった方にオススメ

蒙古ヒダがの張りの強さが原因で埋没法が取れてしまう場合があります。
目頭切開の施術で蒙古ヒダを取り除くことで、取れにくく、また、平行型の二重に整えることも可能です。

目頭切開と組み合わせたいメニュー

Menu

全切開(二重まぶた)

二重まぶたの施術を行うときに、目頭切開と全切開を組み合わせると、二重幅を美しく見せることができます。

目尻切開

目頭切開と同時に目尻切開をすることで、より自然に目を大きく見せることができます。
目尻を切り開くだけなので、目頭切開と同時に行うことの多い施術です。

上眼瞼脱脂術(上まぶた脂肪とり)

目頭切開と同時に瞼の脂肪を取り除くことで、目元がスッキリし二重を綺麗に見せることができます。

目頭切開の施術のながれ

FLOW
  • 全院
  1. カウンセリング

    カウンセリング

    ご来院いただき、カウンセラー及びドクターとカウンセリングを行いご希望をお伺いいたします。
    施術内容によっては当日お受けいただけることもございますが、ご希望の施術日がございましたらお申し出下さい。
    その後、施術申込書とお会計等の手続きを行って頂きます。

  2. 施術の準備

    施術の準備

    施術室へご案内致します(施術が別日になった場合は、再度ご来院頂きます)。施術前に局所麻酔を行います。
    麻酔が効き、ほとんどお痛みを感じなくなると施術開始です。

  3. 施術

    施術

    カウンセリングでご相談したデザインで目頭切開の施術を行います。
    施術時間は短く、30分程度で終了します。

  4. アフターケア

    アフターケア

    施術後1週間程度で抜糸のためにご来院いただきます。その際に併せて検診も行います。
    当院では定期検診によってできる限り術後の経過を追い、時間が経過しても問題がないことを確認してはじめて施術は完了となります。アフターケアの料金は手術費用に含まれております。
    手術後、しばらく経過したのちに不安な点などが出てきた場合でも、お気軽にお電話またはメールにてご相談くださいませ。

目頭切開の
治療時間や痛みの度合いなど

DATA
治療時間 30分程度です。
麻酔 局所麻酔を使用します。
痛みの度合い 施術中はほとんど痛みはありません。施術後痛みがある場合は痛み止めを処方いたします。
ダウンタイム 個人差はございますが、ごくわずかです。
メイク 1週間後程度から可能です。
シャワー・入浴 シャワーは当日からお目元を濡らさないようにしていただければ可能です。入浴は1週間はお控え下さい。
お酒・食事 飲酒は血行が良くなり腫れの原因になりますので、三日程度はお控え下さい。

目頭切開の
メリット・デメリット

DATA

メリット

・離れ目を改善することができます

・平行型の二重を叶えることができます

デメリット

・傷跡が残る場合があります

・求心顔の方には向かない場合がります

目頭切開のリスク、副作用、
術後の注意点などについて

ATTENTION

目頭切開のリスク

・内出血
皮膚の下に血が溜まることで皮膚に色がつくことがあります。最初は青黒い色 みでそれから黄色→肌色と変化していきます。色味の消失には個人差がありますが数週間 かかる場合があります。
・傷口の赤み
術後より傷口の赤みが目立つ事があります。赤みは概ね1カ月ほど続くことがあります。
・腫れ
当日より若干の腫れが起こります。概ね1週間後には腫れは引きます。

目頭切開の副作用

腫れ、内出血、痛み、感染、傷跡、瘢痕形成、涙小管損傷、左右差など

・左右差
手術直後より左右差が出ることがあります。

・痛み
局所麻酔の注射の時に痛みがあります。術中の痛みはありませんが、稀に術後の 痛みがありますので、処方される内服薬をお飲みください。

目頭切開の術後の注意点

・感染
感染が起こると傷口の治りが悪くなったり、腫れが強く出ることがあります。場合により抗生剤内服や抜糸等の外科的処置が必要となります。

・肥厚性瘢痕
ケロイド体質の方は傷が治る過程で皮膚が盛り上がって治る事があります。 その場合瘢痕に対する治療が必要になります。

目頭切開の料金

PRICE

目頭切開

片目
165,000 円(税込)
両目
275,000 円(税込)

目頭切開のよくあるご質問

Q&A
もっと見る
閉じる
よくあるご質問

目頭切開の腫れはどれくらいで引きますか?

表参道スキンクリニック

個人差はございますが、4~5日程度は腫れが気になる方がいらっしゃいます。時間とともに腫れは確実に引いていきますのでご安心下さい。

よくあるご質問

施術した目頭が意図せず元に戻ってしまうことはありますか?

表参道スキンクリニック

皮膚を切開するため元に戻る心配はありません。当院の目頭切開は半永久的に効果が得られます。

よくあるご質問

元に戻すことは可能ですか?

表参道スキンクリニック

当院では蒙古襞形成術(目頭切開修正)の施術も行っています。お気軽にご相談下さい。

目頭切開の関連施術

Menu

表参道スキンクリニックの
医師紹介

Doctor
モニター募集

モニター募集

表参道スキンクリニックでは、症例モニターを随時募集しております。
モニターにご協力頂ける患者さまにはモニター価格で施術をお受け頂けます。

詳しくはこちら
脱マスク応援キャンペーン 症例モニター募集 4月