PRP皮膚再生療法

自身の血液でお肌の再生力を最大限に引き出し、さらなる美肌へ

こんなお悩みをお持ちの方へ

PRP皮膚再生療法とは?

About

血液から抽出されたPRPを再び自身の皮膚に注入することで、自らの持つ創傷治癒機能を活用した皮膚の再生を目的とした再生医療です。

 

アメリカ食品安全局(FDA)、ヨーロッパ安全規制(CE)、MFDS(食品医薬品安全処(旧KFDA))の認可を受けた医療機器を用いて、自己の血小板血漿を加工して治療する為、感染およびアレルギー反応の出現も極めて少ない安全性の高い治療です。
加工後皮膚に注入された血小板からは様々な成長因子が放出され、コラーゲンやヒアルロン酸の産生が増加し、小じわ(鼻唇溝、額、眉間)・目の下や頬部のくぼみ・たるみ・ほうれい線の改善やニキビ跡の治療、老化した肌の細胞の修復(再生)、肌のテクスチャー改善を目的とした治療です。

 

【当院は当該再生医療等の提供について厚生労働大臣に再生医療等提供計画を提出しております。】

【提供する再生医療等の名称】
PRP(多血小板血漿Platelet Rich Plasma)を用いた皮膚の再生を目的とした再生医療

厚生労働省HP 再生医療提供機関一覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000186471.html

表参道院 PC3200212 受理日2020-12-24
名古屋院 PC4200035 受理日2021-02-04
大阪院  PC5200085 受理日2021-03-02

PRP皮膚再生療法 治療のポイント

Point
Point1

低リスク

ご自身の血液を使用する為感染症やアレルギーのリスクが低い

Point2

人工物なし

人工物(添加物)を混ぜてない

Point3

効果実感

施術後2週間〜1ヶ月頃からゆっくりと効果が現れるためナチュラルに効果を実感できる

PRP皮膚再生療法の
治療時間や痛みの度合いなど

DATA
治療時間 30分程度です
麻酔 痛みをやわらげるために麻酔をしてから行うこともできます
痛みの度合い 個人差はありますがチクッと感じる程度です。施術後の痛みはありません
ダウンタイム 1週間〜10日
メイク 翌日以降可能です
シャワー 当日より可能です
入浴 翌日以降可能です
※施術部位を強くこすったり洗ったりするのはお控えください。
お酒 翌日以降可能です
術後の来院有無 なし
術前の注意点 良質なPRP摂取のため、前日は十分な水分を摂取していただくことを推奨しております

PRP皮膚再生療法のリスク、副作用、
術後の注意点などについて

ATTENTION

PRP皮膚再生療法のリスク

・効果に個人差があり、術後から効果を得られるまで1〜2か月かかります。
・妊娠中の方、授乳中の方、強い炎症を伴うニキビがある方、皮膚疾患がある方は施術を避けて頂きます。抗凝個剤を使用中の方はあらかじめ医師にご相談下さい。1か月以内に同部位に注入歴がある方は施術を延期する必要がありますので、必ず事前にお伝えください。

PRP皮膚再生療法の副作用

痛み、内出血、腫脹、腫瘤形成、感染症、左右差など

・注入後1〜2日の間は若干の膨張感を感じる場合がございます。
・施術部位に腫れ、赤み、皮下出血、ヒリヒリ感、皮むけができることがりますがほとんどの場合、数日で消失します。注入部位を不衛生な状態にすると感染が起こることがあります。

・ヴァンパイアフェイシャル(ダーマペン×PRP)
痛み、内出血、浮腫、感染症、アレルギー反応、稀に肝斑悪化など

PRP皮膚再生療法の術後の注意点

・色素沈着の原因になりますので、施術後は日焼けを避け保湿をしっかり行うようにしてください。
・1回の注入で効果が持続する期間が約1年〜2年のため、長期的な効果を得たい方は定期的にPRP療法を受ける必要があります

PRP皮膚再生療法の料金

PRICE

PRP注射 ※1本1.5cc

トライアル
88,000 円(税込)
1回
104,500 円(税込)

ヴァンパイアフェイシャル(ダーマペン×PRP) ※1本1.5cc

トライアル
79,200 円(税込)
1回
87,780 円(税込)

水光注射注入 ※1本1.5cc

トライアル
82,500 円(税込)
1回
93,500 円(税込)

PRP皮膚再生療法の関連施術

Menu

表参道スキンクリニックの
医師紹介

Doctor
新生活応援キャンペーン