高濃度ビタミンC点滴
美肌と健康に役立つ栄養素を点滴で直接摂取
こんなお悩みをお持ちの方へ
お肌のくすみやシミが気になる
にきびができやすい、または治りにくい
気候の変化で風邪を引きやすい
お肌のハリやシワなどの年齢的な衰えが気になる
慢性的な疲労感があり疲れやすい
高濃度ビタミンC点滴とは?
Aboutメラニンの生成を抑制し、シミや色素沈着を薄める効果のある高濃度ビタミンC点滴療法を行います。
肌のハリや弾力のもととなる線維芽細胞の働きを高め、ハリや弾力、保湿力を高める効果のほか、にきびやシワ、シミなど老化の原因となる活性酸素に対する抗酸化作用が強く、全身の倦怠感や疲労の回復を早める働きもあります。
リンパ球の働きを高めることで免疫力が増強させ、風邪やウイルスによる感染症を予防する効果も期待できます。
もともと癌治療法で注目されるようになった高濃度ビタミンC点滴療法ですが、強力な抗酸化作用を活かして抗加齢や美容目的にも使われています。内服薬では摂ることのできない大量のビタミンCを点滴によって血管へ直接投与すると、血中濃度が一気に上昇し、身体の隅々までビタミンCが行き渡ります。またビタミンCによる抗炎症作用で様々な臓器の炎症を鎮め、保湿・美白といった美肌作用、抗アレルギー作用によるアトピー・花粉症の改善、免疫力の向上、ホルモンバランスを整えて更年期症状を和らげるなど、高濃度ビタミンC点滴療法は様々な効果をもたらします。
国産の点滴用ビタミンC製剤は防腐剤が添加されています。国産品で 高濃度ビタミンC点滴療法をすると防腐剤が25-50倍も体内に入ってしまいます。そのため、当院では点滴療法研究会推奨の防腐剤の添加されていない、最も塩分(ナトリウム)量が少なく、浮腫や心不全をより起こしにくいビタミンC製剤を海外より輸入しています。
高濃度ビタミンC点滴のリスク、副作用、
術後の注意点などについて
ATTENTION
高濃度ビタミンC点滴の副作用
・高濃度ビタミンC点滴
血管痛、口渇感、嘔吐、下痢、低カルシウム血症、低血糖、アレルギー症状など
・血液検査
採血による神経損傷、内出血、血管迷走神経反射など
高濃度ビタミンC点滴の料金
PRICE高濃度ビタミンC点滴
- 12.5g
- 13,200 円(税込)
高濃度ビタミンC点滴 ※要血液検査
- 25g
- 17,600 円(税込)
採血
- 11,000 円(税込)
高濃度ビタミンC点滴のよくあるご質問
Q&A
この治療を受けられない人はいますか?

G6PD異常症の方には高濃度ビタミンC点滴を投与することはできません。G6PD活性の低い方に高濃度ビタミンCを静脈投与すると、重症の急性溶血性貧血発作を起こすことがある為、表参道スキンクリニックでは事前にG6PD検査を実施しています。また腎機能障害のある方、透析中の方、脱水症状のある方は高濃度ビタミンC点滴を受けられません。

所要時間はどれくらいですか?

1回につき約1時間ほどです。

より高い効果を得るためにはどうすればいいですか?

週1回の高濃度ビタミンC点滴療法を定期的に行うことで継続して美肌効果が得られます。