サブシジョン | 美容外科・美容皮膚科なら表参道スキンクリニック[公式]

クレーター状になったニキビ跡の治療なら

サブシジョン

サブシジョンの詳細

目次

About

サブシジョンとは

サブシジョンは、クレーター状にへこんだニキビ跡や深さや大きさのある頬の毛穴といった肌の凹凸の改善に特化したニキビ跡クレーター治療です。ニキビ跡のクレーター化は、ダメージを受けた皮ふ組織が、皮ふの内部で癒着し、表皮部分が引っ張られ、陥没してしまうことで起こります。サブシジョンは医療用の針によって皮ふの内部の癒着を切り離し、陥没を持ち上げることで肌の凹凸を改善する治療です。また、サブシジョンで改善しきれない深い凹みは、ヒアルロン酸注入との組み合わせもおすすめです。

こんなお悩みの方にオススメ

  • ニキビ跡が気になる方
  • 傷跡等お顔のくぼみが気になる方
  • 即効性が欲しい方
  • 自然な仕上がりを求めている方
  • ダウンタイムが少ない治療を希望する方

Movie

サブシジョンの解説動画

プロ総合格闘家/キックボクサー「YA-MAN」さんが、2025年5月に導入されたばかりの話題のニキビ跡治療「サブシジョン」の施術を受けていただき、その時の状況を「YA-MAN」さんの公式Youtube「翔んでやーまん」で紹介してくださいました!

★翔んでやーまんYouTube
https://www.youtube.com/@tonde_yaman/videos

Effect

サブシジョンで期待できる効果

EFFECT 01

ニキビ跡の改善

EFFECT 02

傷跡の改善

EFFECT 03

即効性と持続性

Method

サブシジョンの施術方法

ニキビ跡の凹凸(クレーター)を改善するための医療的な治療法です。医療用の針やカニューレ(細い管状の器具)を用いて、瘢痕を引き起こしている線維組織(線維束)を切断します。その後、薬剤注入(ヒアルロン酸など)などを行い、新しいコラーゲンが形成され皮膚の凹みが持ち上がります。

Price

サブシジョンの料金

処置代

こめかみ(片側)

1箇所(5×6㎝)

55,000

処置代

頬(片側)

1箇所(8×8㎝)

88,000

オプション

ジュビダームビスタ®ウルトラXC

1本(1cc)

66,000

ジュビダームビスタ®ボルベラXC

1本(1cc)

126,500

ジュビダームビスタ®ボリフトXC

1本(1cc)

126,500

お支払い方法について

現金によるお支払いのほか、各種クレジットカード(一括のみ)、電子マネー(PayPay)、医療用信販によるお支払いも承っております。
詳しくはお電話またはカウンセリング予約時に、お気軽にお問い合わせください。

お支払い方法について

Downtime

サブシジョンのダウンタイム・術後の過ごし方

施術時間

約60分程度です。

腫れ

2~3日間腫れや赤みが生じることがあります。また、内出血が起きた場合は、2週間ほどで吸収されます。

通院回数

1回でも効果は実感いただけますが、4週間に1回程度の間隔で、3~6回程度の施術を行うことをお勧めしています。その後、ニードルRFやフラクショナルレーザー等の治療をお勧めしています。

持続性

半年~1年の持続性です。初回は短期間で3~4回施術を受けるのがおすすめです。これにより、肌の状態を良好に保ち、効果を持続させることができます。

使用する
機材

専用針

使用する
薬剤

ヒアルロン酸など

麻酔の
種類

局所麻酔、表面麻酔やブロック麻酔を使用することも可能です。

メイク

施術翌日から軽いメイクは可能です。ただし、施術部位には強い圧力をかけないように注意しましょう。

シャワー

シャワーは当日から、入浴は翌日から可能です。

飲酒

なるべく控える方が望ましいです。

運動

なるべく控える方が望ましいです。

リスク・
副作用

アレルギーの可能性はゼロではありません。

術後の
注意点

妊娠中・授乳中、重度のアレルギー反応を起こしやすい方、炎症や感染症が顔にある方、出血性疾患や抗凝固薬を服用中の方、自己免疫疾患の方、ケロイド体質の方はお控えください。

治療部位への強い刺激やプールなどは控えてください。肌に疾患があったり、アレルギーが強く出ている時、他の治療のダウンタイム中は治療を避けてください。

Step

サブシジョンの施術の流れ

STEP 01

カウンセリング

STEP 02

洗顔

STEP 03

レビュー撮影

STEP 04

局所麻酔

STEP 05

施術

STEP 06

アフターケア

Clinic

施術可能なクリニック

一部オプション等、対応できない院もございます。

表参道院

表参道院

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目9−13
喜多重ビル 4階

診療時間
月、火、木 11:00~20:00
金、土(祝日除く) 11:00~19:00
日、祝 10:30~18:00
休診日
水曜日

大阪院

大阪院

〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目3−26
ぐらんぱれビル5F

診療時間
火、水、金、土 11:00~19:00
日、祝 10:30〜18:00
休診日
月曜日、木曜日

名古屋院

名古屋院

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3丁目17−15
栄ナナイロ8F

診療時間
水、木、金、土 11:00~19:00
日、祝 10:30〜18:00
休診日
月曜日、火曜日

Q&A

サブシジョンでよくあるご質問

サブシジョン施術後の経過について教えてください。
直後から1週間程度:
施術直後は、腫れや赤みが出ることがありますが、これらは通常1週間以内に落ち着きます。腫れが引くと、肌の凹みのリフトアップを感じ始めることができます。
数週間後:
しこりを形成していた線維組織が解除されることにより、皮膚が内側から持ち上がるため、凹みが徐々に改善されてきます。中には施術後1ヶ月程度で、肌の質感がかなり改善するのを実感する方もいます。
2〜3ヶ月後:
コラーゲンの生成が活発になることで、さらに肌の質感が滑らかになり、持続的な改善が見られます。この段階では、多くの方が最大の効果を実感することができるでしょう。
ただし、効果が現れるまでの時間は人それぞれです。複数回の治療セッションが推奨される場合もあり、医師とのカウンセリングを通じて、治療の進捗や期待される効果について確認することが重要です。治療後の適切なケアも効果を維持するために大切ですので、医師の指示に従ってください。
サブシジョンは痛みはありますか?
施術中および施術後にいくらかの痛みや不快感を感じることがあります。ただし、多くの場合、以下のような方法で痛みを最小限に抑えています。
局所麻酔の使用:サブシジョンを行う際には、通常、治療部位に局所麻酔を施して痛みを軽減します。このため、施術中の痛みは大幅に軽減されることが多いです。

施術中の不快感:繊維組織が解放される感覚や、圧迫感を感じることがありますが、局所麻酔が効いているため、激しい痛みを伴うことは少ないとされています。

術後の痛み:施術後に軽度の痛みや腫れ、あざが出ることがありますが、これらは通常数日から1週間以内に治まります。痛みがある場合も、市販の鎮痛剤で対処可能なことが多いです。痛みの感じ方は個人差が大きいため、施術を受ける前に医師と相談し、不安があれば気軽に質問することをお勧めします。適切な麻酔やアフターケアにより、痛みを最小限に抑え、安全で効果的な治療を受けられるようにサポートされます。
サブシジョンと他の美容医療との併用は可能ですか?
サブシジョンは、他の美容医療との併用も可能です。例えば、ヒアルロン酸注入やボトックス注射、レーザー治療などと組み合わせることで、より高い相乗効果を期待できます。ただし、施術内容やタイミングによっては、肌への負担が大きくなる可能性があるため、必ず医師と相談して、適切な治療計画を立てるようにしましょう。

サブシジョンに関連するタグ

Meessage

表参道・大阪・名古屋でサブシジョンなら表参道スキンクリニックにお任せください

表参道スキンクリニック 表参道院、大阪院、名古屋院では、サブシジョンの施術が得意なドクターが多数在籍しております。
まずはお気軽に当院までお問い合わせください。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています。

表参道スキンクリニックは、2018年6月に厚生労働省により改正・施行された「医療広告ガイドライン」に従い、ホームページの症例写真(術前又は術後の写真)に必要とされる治療内容、費用、主なリスクや副作用等を記載し、体験談については全て削除いたしました。患者様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
当表参道スキンクリニックでは引き続き医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をおこなってまいります。